浜松トリミング専門学院
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025
体験する1日
他校にない充実環境
専門学校のスゴイとこ
先輩たちからのメッセージ
学科・コース紹介
先生からのメッセージ
オープンキャンパス参加申し込み
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む
オープンキャンパスで体感する1日
施設に驚く
シャンプー体験・カット体験
犬と触れ合う
先生を知る
想いに触れる
先輩を知る
ワクワクできる未来が描けちゃう!!
どこのトリミング学校だっていいじゃん?
NO!どこで学ぶかで未来の楽しさが変わります
浜松トリミング専門学院には...他校にはない充実の環境があります!
浜松トリミング専門学院には...他校にはない充実の環境があります!
1人に一頭担当犬がつく
実習回数が多い
少人数制でほぼマンツーマン
現役獣医師の指導
充実の実践環境
ショーレベルのカットが学べる
就職率100%
社会人もOK
浜松トリミング専門学院の授業風景
浜松トリミング専門学院の授業風景
即戦力として働き、お客様の笑顔を創りたい|自分の技術に自信を持って働いていきたい|もっともっと犬のことを知りたい|大好きな犬の一生をサポートしたい|一流のドックショーを体験してみたい
自分のワンちゃんを自分で手入れしたい|働きながらトリマーを目指したい|前の学校では足りない!もう一度学び直したい|子育てがいち段落。社会復帰したい|自分の時間に合わせて学びたい
浜松トリミング専門学院ならワクワクの未来を全力でサポートし送り出すことをお約束します
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む
実はよくある!一般的なトリミング学校の失敗...
  • 卒業したけど、まだまだ実践でできるレベルではない
  • 健康状態まで把握できず、体調不良に気がついてあげられない
  • マネキン授業が多い
  • 1人1頭を仕上げられない
  • やった事のない犬種が多い
  • 実習時間が少ない
  • ショーグルーミングがわからない
  • 学費が高い
実はよくある!一般的なトリミング学校の失敗...
このような残念あるあるは、浜松トリミング専門学院ならありえません、安心してください!
このような残念あるあるは、浜松トリミング専門学院ならありえません、安心してください!
このような残念あるあるは、浜松トリミング専門学院ならありえません、安心してください!
浜松トリミング専門学院のスゴイ!ところ

1人に1頭、担当犬がつく

当学院では、トリミング・トレーニングの実習において、1人1頭の担当犬が割り当てられます。
実技試験では、数ヶ月前から試験に使う子を担当犬としてお手入れを行います。
この担当犬制度にはいくつかの利点があります。
まず、担当する子の毛の癖や流れを知ることで、自分の苦手な部分を理解し改善する重要性を学ぶことができます。次も同じ子を担当することで、技術向上につながります。
また、学院犬が30頭以上在籍しているため、実習の中で基本的に1人1頭の練習が行えます。これにより、社会に出てから即戦力となる人材を育成するサポートが可能です。
トレーニング実習では、訓練が入っていない子と一緒にトレーニングを行います。その経験を通じて、トレーニングの重要性やわんちゃんへの接し方や気持ちを理解し、その知識がトリミングにも繋がることを学ぶことができます。プロのトレーナーの指導を受けながら、より良い関係性を築くための重要性も学ぶことができます。

1人に1頭、担当犬がつく

実習回数が多い

当学院の強みは、実習回数の多さと実習でモデル犬を使える点です。
当学院では、実習においてマネキンではなく学院犬を使用することで、わんちゃんの性格の違いや保定の重要性を学ぶことができます。また、実習において予測して危険を回避する能力やグルーミング技術も身につきます。
実習回数の多さにより、技術向上や経験値の高さを追求し、より良いトリマーになるためのバックアップを提供しています。

実践回数が多い

少人数制で、ほぼマンツーマン

当学院の自慢は、生徒数に対して多くの先生が在籍していることです。先生方は細かなところまで目を光らせて指導してくれます。
少人数制度のおかげで、生徒1人1人のペースに合わせて授業を進めることができます。これにより、苦手な部分を克服したり、得意な部分を伸ばしたりすることができます。
私たちは、生徒1人1人の目標を達成できるように、常に全力でサポートしています!

少人数制で、ほぼマンツーマン

現役獣医師の指導

当学院では、看護実習だけでなく、公衆衛生や寄生虫学などの学科授業も現役獣医師が担当しています。これにより、学生たちは実際の現場での経験や知識を得ることができます。
現役獣医師ならではの体験談や手術見学などの内容の濃い授業を行うことで、学生たちに臨床の現場を身近に感じる機会を提供しています。
実際の症例や事例を取り上げながら、学生たちは問題解決の力を養い、実践的な知識を身につけることができます。

現役獣医師の指導

充実の実習環境

動物病院やペットショップを併設しているので、それぞれの施設において、実際に現場に立つことで、肌で感じる充実した実習環境を経験できます。また、外部から講師を招き、学科や実技のスキルアップにも取り組んでいます。

充実の実践環境

ショーレベルのカットが学べる

ショーカットを学ぶことができる当学院では、ドッグショー経験者の講師が在籍しており、毎月1回外部の講師を招いてトリミングセミナーも開催しています。
当学院には多くのチャンピオン犬が在籍しており、その犬たちを使って実際のショーカットの実習も行います。
さらに、自分の愛犬に対してショーカットを学ぶこともできます。また、ドッグショーの見学も可能です。

ショーレベルのカットが学べる

就職率100%

当学院は実習時間が他の学校に比べて豊富なので、就職先の方々から「すぐにでも仕事を始めることができる」と言われています。
実習の中では洗濯や掃除など、基本的な作業も重視し、授業の一環として取り入れています。
私たちは卒業後すぐに現場で活躍できるトリマーを育成することを目指しており、その結果、就職率は100%となっております!

就職率100%

社会人もOK

社会人コースでは20代から60代の生徒さんが在籍しております。

ママミングやママトリをしている方が多いと思います。生徒たちは仕事が休みの日に登校し、自分の愛犬をシャンプーして帰宅します。
また自宅でも丁寧にママミングを行えるように勉強しています。
さらに上を目指したい!という方には、ステップアップコースとアドバンスコースをご用意しています。
それぞれのコースで、技術の向上を目指す指導をいたします。

社会人もOK
さらにワンちゃんの異変に気がつくことができる!
さらにワンちゃんの異変に気がつくことができる!

浜松家畜病院に併設しているので、実践経験と共に獣医看護学まで学ぶことができる

生徒たちは、実習中に学院犬の異変に気づくことが多いです。
例えば、耳掃除をしていて、耳が汚れていることに気づき、外耳炎を発見することがあります。また、学院犬と遊んでいて、歩き方がおかしいと気づき、足の異変を発見することもあります。

さらに、カラダに触れてイボやしこりなどの異常を見つけることもあります。
これらの異変に気づいた後、獣医師に診察してもらい、検査を受けることができます。

早期発見、早期治療はペットの体調管理に非常に重要であり、生徒たちはその重要性を理解しています。将来的には、動物のトリマーとして働く生徒たちが、異変に気づく能力を身につけることが求められます。

当学院には動物病院も併設しているため、生徒たちは幅広い知識を学ぶ機会が与えられています。これにより、トリミングだけでなく、動物の健康管理についても充実した知識を身につけることができます。

さらに実践経験を積むことができる!
さらに実践経験を積むことができる!

ドッグサロンLaLaで、先輩と一緒にカット経験を積み重ねられる

当学院では、学院犬だけでなく実際にお客さんのわんちゃんをトリミングする機会もあります。これにより、さまざまなカットや犬種に触れることができます。
さらに、プロトリマーが多数在籍しているドッグサロンLaLaで、現場の先輩方からコツやアドバイスを受けることができます。これにより、自身のスキルアップにつながるでしょう。

浜松トリミング専門学院の授業風景
浜松トリミング専門学院の授業風景
楽しく!知識を増やし技術が身につき必要とされるトリマーになれます。だからこそ就職率100%を実現しています。※求職者に対する2015~2022年3月卒業者の就職内定率
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む
卒業された先輩たちからのメッセージ
卒業された先輩たちからのメッセージ

やはり浜松トリミング専門学院は安心。

ドッグサロンりら 伊藤博子さん

トリミング実習ではたくさんの頭数、犬種のトリミングを経験でき、看護実習では手術の見学や治療、検査のサポート、座学では犬猫の病気や寄生虫についてなど深く学べるので、授業内容は浜松トリミングが一番充実していて実践に役立つと思います。

トリミングサロンに就職した時に、「やはり浜トリ卒は安心!」と先輩方に褒めてもらい、嬉しかったことを思い出します。
お客様から相談されるワンコの身体のことに的確に答えられる、そしてトリミング中に発見した病気や異常をお客様にお伝えすることができるなど、浜松トリミング専門学院で学んだ知識がしっかりと生きています。

今は独立してトリミングサロンを経営しておりますが、飼い主様やワンコにとって、安心・安全・楽しく・頼りになる お店づくりを目指しています。

わんちゃんの声が聞こえるようになるには浜松トリミング専門学院が一番

Dog Design CLEO 大村光代さん

学院で犬に関する様々なことを学び、資格を取ることが出来ました。
2年間で約1,000頭の犬をトリミングし、子犬から老犬、いろんな性格の犬と関わることで、その犬その犬に適したトリミングの仕方を学びました。

トリミング以外に看護実習、訓練実習、ショップ実習など座学だけでなく実習メインで学べるため、言葉を話すことが出来ないわんちゃんの声を聞くことができるようになるには、浜松トリミング専門学院が1番だと思いました。
学院で学んだことがベースになり、今のトリマーとしての私がいると思います。

いろいろなプロの技を身近で見ることができる

trimming salon もっふる 鈴木麻由子さん

3年間浜松トリミング専門学院に通い、トリミング以外にも看護や訓練の実習も同時に学べたことは、とても大きかったと思います。在学中は実習が中心で、覚えることもたくさんあり、体力的にもとにかく大変でしたが、充実した内容は就職後どこでもやっていける自信になりました。

自分でサロンを開業した時も、浜松トリミング専門学院の同期や先輩方に相談したりなど、大切な人間関係も築くことができ、とてもありがたかったです。

様々な内容でバランスよく授業がありました。

Dog nicotto 中津留美也子さん

浜松トリミング専門学院では、トリミング実習はもちろん、接客実習、病院実習、訓練実習、それらに必要な座学など様々な内容でバランスよく授業がありました。卒業してからも先輩から技術を学んだり、講師の先生のセミナーを受けることができ、常に知識技術のアップデートができます。

今までの就職先実績
  • カモヤ
  • ペッツワンカインズホーム浜松都田店
  • ペッツホーム西友浜北店
  • あいの動物病院
  • DOGLAND Nico
  • DogDesign CLEO
  • ハミング動物病院
  • ドッグギャラリー
  • さなる動物病院
  • 熊平動物病院
こんな就職先を目指せます
  • トリミングサロン
  • 動物病院
  • ペットショップ
  • ブリーダー
  • ドックトレーナー
  • イベントインストラクター
  • イベントプランナー
  • ペットシッター
  • インストラクター
  • 犬の幼稚園
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む

トリミング 本科

トリミング 本科

中学新卒者

期間:3年間

「早く手に職をつけたい、自立したい」という夢を持つ子供にとって、楽しめる学校生活は重要です。自分の興味や関心に合ったことを学び、自分のやりたいことに触れることは、将来のために大きなステップとなります。他の子供より早く社会に出ていくために、自分の強みや興味に基づいた学びを進めることは、自己成長や自立への道を切り開く助けになるでしょう。これらの取り組みが、自分の夢を実現し、手に職をつけて自立するための一歩となるでしょう。

トリミング 高等科

トリミング 高等科

15歳以上

期間:2年間

高卒から入学する子が多い中で、社会人や大学経験者もトリマーを目指す道を選ぶ方も増えてきています。
社会人経験や大学で学んだことを活かして、トリミングや犬に関連する仕事を学ぶことで、より幅広い視野を持ちながら自分の夢を追求していくことができるでしょう。そのような志を持つ方々が、専門学校に入学して犬に関わる仕事を学ぶことをサポートしていきます。

社会人・ビギナーコース

社会人・ビギナーコース

10チケット ¥33,000 +1枚(有効期限1年)

トリミングの基礎を徹底的に学ぶことは、ペットの毛並みや体型を理解しそれに適したカットやスタイリングを行うために重要です。基礎を身につけることで、ペットの美容や健康を守るだけでなく、飼い主との信頼関係や満足度も高まります。
熱心に学び、トリミングスキルを向上することができます。

社会人・ステップアップコース

社会人・ステップアップコース

カットをしっかり身に付けたい方やトリミング学校を卒業したけれど更にスキルアップを目指す方、ブランクがある方などに向けたコースです。
このコースでは、基礎的なトリミングスキルをさらに磨き、より高度な技術を身につけることが出来ます。
自分のスキルを向上させたい方、トリマーとしてキャリアを積みたい方におすすめです。

社会人・アドバンスコース

社会人・アドバンスコース

上級的なトリミングを習得したい方やドッグショーや競技会などで活躍したい方に向けたコースです。
ショートリミングの高度な技術を習得し、ドッグショーや競技会などで活躍するための準備を行うことができます。
より、上級のトリミングスキルを目指す方や競技会での成功を目指す方におすすめです。

学生向け|トリミング本科・高等科
ホームルーム

ホームルーム

学院犬のお世話・実習

学院犬のお世話・実習

お昼休み

お昼休み

実習

実習

掃除

掃除

帰宅

帰宅

実習

グルーミング実習・病院実習・サロン実習・訓練・ハンドリング

座学

解剖学・生理学・寄生虫学・伝染病学・トリミング学・犬種学・行動学・公衆衛生学・看護学・繁殖学・小児科学・猫学・動物飼養管理学・特別講義

社会人向け|社会人コース

グルーミング実習

自分の犬の
シャンプーができる

自分の犬の
シャンプーができる

平均1ヶ月

自分の犬の
足カットができる

自分の犬の
顔まわりカットができる

自分の犬の
顔まわりカットができる

週1、2回のペースで通っていただいた場合の技術の習得日数の目安となります。
習得には個人の差異がありますので、ご承知ください。

浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025に申し込む
浜松トリミング専門学院の授業風景
浜松トリミング専門学院の授業風景
友達はできるかな?| 学費っていくらぐらいかな?| 犬を買ったことがない。私でも、胸を張って卒業できるかなぁ| 犬と仲良くできるかな?| 習った知識はちゃんと現場で使えるのかな?
ちゃんと学校行けるかな?| 仕事の合間で、毎週少しずつでも大丈夫かしら?| 生徒はどのぐらいいるのかな?| 先生と仲良くできるかな| ちゃんとカットできるようになるかな?

「命を学ぶ生きた教育」を通じて
健全な社会人としての育成を大切にしています。

当学院の特色の一つは、動物病院を併設する環境です。
動物病院に来院する手助けが必要な動物達に触れ合い、動物を愛する優しい心を、より社会的に広げていくことができるでしょう。

トリミングは技術だけでなく、動物達を思いやる心から始まります。
そこから看護や訓練など、幅広い知識も身につくはずです。

このような環境で「命を学ぶ生きた教育」を通じて、健全な社会人としての育成と着実に実力を高めるカリキュラムを実践していきます。

武信行紀


⚫︎日本獣医がん学会理事 獣医腫瘍科Ⅰ種認定医
⚫︎浜松トリミング専門学院学院 院長 
⚫︎浜松家畜病院 院長
麻布大学腫瘍科レジデントとして信田卓男氏に師事、腫瘍科レジデント副主任・ドッグギャラリークリニック院長を経て、現在は「浜松家畜病院」の院長であり現職の獣医師として活躍中です。

浜松トリミング専門学院の授業風景
浜松トリミング専門学院の授業風景
トリマーを目指してみたい!!
トリマーを目指してみたい!!
トリマーを目指してみたい!!
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025
浜松トリミング専門学院のオープンキャンパス2025

オープンキャンパス
お申し込みフォーム

    お名前必須

    返信先メールアドレス必須

    お電話任意

    ご希望の日程必須

    ご意見任意

    プライバシーポリシー必須

    プライバシーポリシーをご確認いただき、ご同意のうえお申込みください。

    プライバシーポリシー

    基本方針

    個人情報は、個人の重要な財産です。

    浜松トリミング専門学院で業務に従事するすべての者は、個人情報保護に関するマネジメントシステムを確実に運用し、個人情報を正確かつ安全に取り扱うことにより、個人の情報を守り、その信頼に応えます。

    個人情報に関するマネジメントシステムの目的

    1.  適切な個人情報の取得及び利用の基準と、これを運用する規程とします。
    2. 個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などの防止並びに是正を行うための行動規範、具体的ルールを定めます。

    組織活動

    基本方針を具体化するため以下の活動を行います。

    1. 役員及びすべての職員は、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守します。
    2. 個人情報保護管理者を選任し、マネジメントシステムの実施及び運用に関する責任及び権限を与え、業務を行わせます。
    3. 内部監査責任者を選任し、監査の実施、報告を行う責任及び権限を与え、業務を行わせます。
    4. 監査に基づき、法人内の規程、運用の仕方を改善します。
    5. 取引のある企業及び個人に対し、規程の目的達成のための協力を要請します。
    6. 個人情報保護マネジメントシステムは継続的に改善します。

    個人情報の取り扱い

    1. 個人情報の取得・利用・提供について
      当法人は個人情報の取得にあたり、個人に対し利用目的を明らかにし、取得した個人情報の使用範囲を限定し、適切に取り扱います。
    2. 権利の尊重
      当法人は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対し、開示、訂正、削除、利用の停止、消去または、第三者への提供の停止を求められたときは、合理的な期間、妥当な範囲内でこれに応じます。
    3. 安全対策の実施
      当法人は、個人情報が法人外に流出する、不当に改ざんされるなどといったトラブルを引き起こさないように規程を整備し、安全対策を実施します。
    4. 苦情および相談への対応
      当法人は、個人情報の取扱いに関する苦情および相談について、誠実かつ適切に対応します。

    個人情報に関するお問合せ先

    浜松トリミング専門学院
    静岡県浜松市竜善寺町810-1
    TEL : 053-454-8788

    Copyright © 2024 浜松トリミング専門学院. All Rights Reserved.